[会員限定] 組織内マイノリティ支援について考える<対話会>(2025/09/07)

※ 本イベントは学会正会員のみ参加可能です。

キャリア支援者がマイノリティについて知り、考え、ネットワークを活用しながら、自身の組織のより良いマイノリティ支援の実践につなげることを期待し、対話会を開催します。対話会では、毎回違った「マイノリティ」についてのテーマが設定されます。テーマについて話を聴いたり見たりした後に、グループに分かれて対話をすることで、考えを深めたり別の視点に触れたり、つながりを広げたりすることで、自身の持つ実践領域でのより良い取り組みにつなげていただけたらと思います。

参加される方はその回のテーマについて、詳しい人もそうでない人もいるでしょう。ある組織では当たり前のことも、別の組織では全く当たり前ではないこともあるでしょう。

「日本キャリア・カウンセリング学会」の会員同士、そして「組織内マイノリティ支援」に関心を持つ参加者同士、安心安全な場を全員で守りながら、それぞれの違いを優しく味わいながら、じっくりと対話を重ねていきませんか。

お気軽にご参加ください。メンバー一同、お待ちしています!

企業領域連携強化委員会 マイノリティー支援グループメンバー 一同

第4回テーマ「便秘・便もれとキャリア支援」
スピーカー:矢野 雷太 氏
プロフィール:KKR広島記念病院 消化器外科医長、(一社)日本福祉医療ファッション協会 副代表理事。
       大腸肛門病の外科診療を中心に、「排便機能外来」を開設して便秘、便失禁、術後排便障害など排泄障害の診療にも注力。
       大阪・関西万博での「O-MU-TSU WORLD EXPO」など、病院外でも様々な形で医療情報の啓蒙活動を行っている。
日時:2025年9月7日(日)9:30~11:00
開催方法:オンライン
参加資格:日本キャリア・カウンセリング学会会員
参加費:無料
参加方法:会員マイページ に掲載した申込ページからお申込みください(会員限定)

※※注意事項※※
・開催時刻10~15分前の入室にご協力お願いします
・終了後アンケートにぜひご協力ください!