2025/05/26(月) カウンセリングの統合モデルにおける、認知行動療法、ソリューションフォーカストアプローチの正しい使い方

「カウンセリングの効果」と聞くと、あなたは何を連想するでしょう?認知行動療法(CBT)やソリューションフォーカストアプローチ(SFA)はクライエントに新しい視野を提供できる優れた方法論です。しかし、その正しい使い方や使うべきタイミングがあまり良く知られていない印象があります。この講習では最新の統合モデルを参考に、あなたのカウンセリングにCBTとSFAの「おいしいところ」を織り込む方法をご紹介します。

講 師

杉山 崇(すぎやま・たかし)

神奈川大学人間科学部教授・心理相談センター所長。1990年代から30年余り心理学でもっと幸せに!!を目指す心理学研究者、臨床心理士・公認心理師、1級キャリアコンサルティング技能士。
生き方の病としてのうつ病研究で多くの研究助成を受け、厚生労働省のキャリア・コンサルティング関連事業にも協力している。現在の研究テーマは脳科学と心理学を融合させた次世代型の心理療法/キャリアコンサルティングの開発・研究。著書多数で、今年は熟練カウンセラーを目指す新刊を出版予定。ホンマでっか!?TV、NHKニュースなど各種メディアで心理学解説も多数。
ホームページ:sugys-lab.com

日 時

2025年5月26日(月) 19:00~21:00

会 場

ZOOM(オンライン)

参 加 費

本学会会員  3,000円
一般(非会員)4,200円

注 意 事 項

・最少催行人数:6名
・キャンセル時の参加費の払い戻しは、Peatixの返金規約にもとづきます。
・領収書につきましてはPeatixの領収データーをご利用下さい。
・臨床心理士・キャリアコンサルタントの更新ポイントは付与されません。

申 込 方 法

下記のURLからお申し込みください。(Peatixのページにリンクしています。)

カウンセリングの統合モデルにおける、認知行動療法、ソリューションフォーカストアプローチの正しい使い方 | Peatix