2025/08/27(金) ポリヴェーガル理論をカウンセリングに活かす(実践編)-こころとからだを整えるアプローチ-

講座内容について
心療内科に来られるクライアントさんの多くは「やりたいけどできない」「やめたいけど止められない」「やりたくないのにやってしまう」など様々な葛藤状態で悩まれていることが多いです。演者は、そのような方々とカウンセリングを試行錯誤で繰り返していく中、ポリヴェーガル理論に出会いクライアントに役立つように研究をしています。演者が考える「ポリヴェーガル理論をカウンセリングに活かす方法」についてお伝えします。この方法を知って実践することで、メンタル疾患やメンタルヘルス問題に苦手意識を持ったカウンセラーさんが、安心してその問題に取り組めるようになりました、という感想は数多く聞きます。
心と体の関連性に関心のある支援者さん、メンタルヘルス問題に取り組みたい支援者さん、ブリーフセラピーに関心のある支援者さんは、何かしらお役に立てると思います。
日 時
2025年8月27日(水)
19:00~21:30
講 師

吉里 恒昭 氏
臨床心理士、公認心理師、医学博士
フォーチュンビレッジ代表、株式会社DMW取締役、日本ブリーフサイコセラピー学会理事、日本心身医学会会員、日本家族療法学会会員
20年以上、心療内科にて勤務。メンタル疾患からの復職支援、トラウマケア、依存症臨床なども行う。 ブリーフセラピー、マインドフルネス、神経へのアプローチを研究中。 わかりやすくて伝えやすいメンタルヘルスの啓蒙にも力を入れており、2020年からは「支援者の繋がりの場」をコンセプトに株式会社DMWを設立し、250名以上の会員がいるオンラインサロンを主催。
場 所
オンライン研修(ZOOM)
参 加 費
本学会会員 :3,800円
一般(非会員) :6,000円
※キャンセル時の参加費の払い戻しは、Peatixの返金規約にもとづきます。
※領収書につきましてはPeatixの領収データーをご利用下さい。
その他
・最少催行人数は6名です。
・臨床心理士・キャリアコンサルタントの更新ポイントは付与されません。
申込方法
下記のURLからお申し込みください。(Peatixのページにリンクしています。)
ポリヴェーガル理論をカウンセリングに活かす(実践編)-こころとからだを整えるアプローチ- | Peatix